先日、犬・猫用の歯磨きシートを誤食してしまった 8ヶ月のポメラニアンの男の子がご来院なさいました。
わんちゃんが家の中でフリーな状態にいる時に 何らかの原因で歯磨きシート1枚を咥えていようです。
それを飼い主様が取り上げようとしたら 全て飲み込んでしまったようです。
歯磨きシートは下から便と一緒に出すのは難しく 途中で詰まってしまいます。
この場合、吐かせる処置が適正ですが、胃にあるものは吐かせることができるのですが 十二指腸に落ちてしまうと吐かせることはできません。
時間との勝負になります。。。
静脈から留置針をいれ 吐いてもらうために薬剤を投与しました。

↑の写真はわんちゃんが嘔吐したものです。
歯磨きシートが2枚上下にあると思いますが、上がその商品で 下が吐いたものを広げてみたものです。
本当に丸々1枚飲み込んでいたようです。
ひとまず、無事に吐かせることができましたので 一安心でした。
その後、少し点滴を継続して 処置を終了いたしました。
今回、何事もなく無事にお帰りになったので少しトレーニングのお話をさせていただきます。
今回のような事が起きないためにも 「オスワリ」や「マテ」など基本的なトレーニングですが わんちゃんに静止がかけられるようにしておくと よいかもしれません。
わんちゃんが咥えているものを 取ろうとして追いかけるのは、あまりよくありません。
理由といたしましては 追いかけるとわんちゃんは構ってもらったと認識をして 追いかけられることがだんだん楽しくなり 咥えているものをより離さなくなります。
また、取られたくないと思い 急いで飲み込んでしまう事もあります。
そうならないように トレーニングで わんちゃんを静止できるようにしておきましょう。
もし、何かお困り事やトレーニングにご興味がございましたら お気軽にお問合せ下さい。
