トイプードルのトリミング

今回は 当院のトリミング 診察ともにご利用頂いております

ムックくんの お話です。

トイプードルのムックくん 数か月前から 口腔の左右両内側粘膜のただれ

で ご来院頂きまして 

免疫の治療 歯石の除去 を致しまして 

口腔粘膜が すっかり落ち着き数か月経過しました。

ムックくんは 病気になる前は トイプードルのテディベアカットとよばれる

くまさんのようなカットでした。

しかし 闘病中は

口腔粘膜のただれのため流涎が酷く お口の回りを 短くし

汚れを 綺麗にしやすく しておりました。

↑このような カットです。

ですが 今回は 病状の再発もなく経過が良好ですので

お口の回りの毛を伸ばし始めています。

はてな???

お口の汚れが取りにくくはなりますが 。。。

病気は安定できますでしょうか?

オーナー様のご希望に沿い テディベアカットに できる日が来ることを

心より願いながら 病気が安定してくれるよう 願うばかりです。

今回のトリミングでは お口の回りの毛を残しましたので

実年齢13歳の子犬カット 幼さが感じられる カットにしてみました。

可愛いでしょうか?

✖!を食らいますでしょうか?

おせいじにも 上手いとは 言えませんね。😔😰

オーナー様の忍耐強さに感謝致します。

また ご来院下さい。

PAGE TOP