猫の尿路結石

猫ちゃんの結石についてのお話です。

↑の写真は 猫ちゃんの尿から検出したストラバイト結石です。

ストラバイト結石になる要因といたしましては 尿のpHがアルカリ性に傾く、マグネシウムやリンが多く入っているフードを食べている、膀胱炎などの下部尿路炎症、水分摂取量が少ないなどです。

無症状な子もいますが 症状といたしまして トイレに行く回数が増える、頻繁にトイレに行くが尿が少ししか出ない、トイレでうずくまっている、尿をする時に痛がる、血尿が出る、トイレ以外の場所で粗相をするなどが起こります。

レントゲンを撮って 5mm以上の結石が出ていない場合 食事療法といって 3ヶ月間 結石を溶かす食事を食べさせていただきます。

猫ちゃんにこのような症状が出ておりましたら 早めに当院にお問い合わせください。

PAGE TOP